Simplicity2のテーマを適用しているWordPressサイトにおいて、投稿ページ下部に表示される関連記事の一覧を2列化してみます。
例のごとく言い訳を書いておきますが、素人コーディングなので「とりあえずこれでできる」程度に考えて頂けると幸いです……。
前準備
WordPress管理画面の、外観 > カスタマイズ > レイアウト(固定・投稿ページ)から、「関連記事表示タイプ」を「デフォルト」に設定しておいてください。
「関連記事の関連付け」および「関連記事表示数」は任意で問題ありません。
カスタマイズ
デフォルトだとこんな感じに表示されていると思います。こいつを2列化するため、style.cssに追記していきます。追記方法は以下の記事参照。
WordPressテーマのスタイルをカスタマイズする方法概要
WordPressテーマのCSSをカスタマイズする方法は、2つに大別できます。 ひとつめは、WordPressの管理画面から行う方法。 もうひとつは、CSSファイルをFTPクライアントでアップロードする方法です。 この記事では、それらの手順...
2列化する
#related-entries { display: flex; flex-flow: row wrap; justify-content: flex-start; } #related-entries h2 { width: 100%; margin-left: 1em; } #related-entries .hover-card { flex: 0 330px; height: 100px; margin: 0 5px 20px 5px; } .related-entry-snippet { display: none; }
便利なflexを使用して2列化し、投稿の本文抜粋を非表示にしています。
改行がうまくいかず2列にならない方は、330pxの部分を調整してください。48%とか割合の指定にしても大丈夫です。
微調整
.related-entry-content { white-space: normal; overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; padding: 0 5px 0 0; height: 100%; } .related-entry-thumb { margin: 0; padding: 0; } .related-entry { padding: 0; height: 100%; width: 100%; } .related-entry-title { font-size: 16px; margin-top: 5px; color: #555555; }
見た目のバランスを微調整します。
おまけ
.related-entry { padding: 0; height: 100%; width: 100%; border-radius: 4px; /* 追記部分 */ } /* 以下追記 */ .related-entry:hover{ /* ホバー時変化 */ box-shadow: 0 3px 6px rgba(0, 0, 0, 0.3); } .related-entry-thumb img { width: 100px; height: 100px; border-radius: 4px; }
related-entry:hoverを追記すると、マウスオーバー時に変化をつけることができます。上の例では、関連記事項目の枠とサムネイルの枠の丸みの調整もしています。
要素が密集する部分なので、あまり派手にカスタマイズしすぎると、余程のセンスがないと見た目がうるさくなってしまうので、できる限りシンプルな見た目にすることをおすすめします。
コメント